お知らせ

ご寄付の御礼

flowers, sunflowers, flower wallpaper-8164472.jpg

まだまだ暑い日が続きますが、あっという間に8月が終わろうとしています。

日頃より、我々患者会の活動にご理解・ご協力を賜りまして心より感謝申し上げます。

オクムラ(マ)様、オクムラ(ヒ)様、マツモト様、オクムラ(ユ)様、マヤマ様、オオロ様、エサキ様

ご寄付を賜りました方々に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

おかげさまで、今年も数々の学会参加や医療研究機関訪問及び啓発活動が継続できています。

今後も引き続き

『先天性角化不全症を治る病気に!!!』

をスローガンに精力的に活動してまいりますので、ご協力をお願い致します。

活動資金振込先

横浜銀行 新羽支店(ニッパシテン) 普通 6087879

口座名義 Telomere Japan~先天性角化不全症患者会~

ご寄付の御礼 Read More »

日本小児科学会学術集会 ブース出展

2024年4月19日~21日に、日本小児科学会学術集会@九州に患者会ブースの出展をさせていただきました。

患者会ブースは受付後のロビーにあり、聴講の合間に、立ち寄ってくださる先生方がいらっしゃいました。また、途中でお話させていただいた、SセンターのK先生が、たくさんの先生方とつないでくださいました。

KセンターY先生 イギリスでこの病気の研究をされていたとのこと、心強い味方が日本におられることがうれしいです。

K大I先生 先天性角化不全症の患者様を数人見ておられ、Revez症候群を「レベッツ」、Hoyeraal Hreidarsson症候群を「ホイラール」と発音することを教えていただきました!また、小児血液がん学会のことや、研究会のことも教えてくださり、DCの立ち位置を理解することができました。

B大I先生&T大K先生 臨床も研究もされている先生で、お二人で遺伝子治療の可能性に関して議論してくださいました。根本的に治すには遺伝子治療しかないので、対症療法とともに、根治療法について考えてくださる先生がいらっしゃることがうれしかったです。

N大T先生 テロメア長測定など、DC診断を担当してくださっており、大人ではなかなか診断される人が少ないこと、これからどうやって患者会活動を進めていくのがいいのか、など、たくさんのアドバイスをいただきました。

改めまして、SセンターのK先生! たくさんのキーマンとなる先生方を直接紹介してくださり、本当に、助かりました!

とても濃い内容の数日でした。

このような機会を与えてくださった、難病のこども支援全国ネットワーク様、本当にありがとうございました。

また、皆さまのご寄付を交通費として使わせていただきました。本当に感謝しています。引き続き、「先天性角化不全症を治る病気に!」という想いで活動を続けていきますので、よろしくお願いいたします!

日本小児科学会学術集会 ブース出展 Read More »

RDD Japan 15周年記念イベント

2024年2月29日(木)
RDD Japan 15周年イベント
@日本橋コングレスクエア

テーブル出展に参加してきました!
希少難病の患者会だけではなく、地域難病連、患者支援団体、製薬会社、高校まで…さまざまな立場の方とお話しでき、とても充実した時間となりました💓

この病気のことを少しでも多くの方に覚えていだたけたら、嬉しいです😊

同じテーブルで出展していた「酒田西高」の先生に『叶結び(かなうむすび)』を教えていただいてる様子です。

表が口、裏が十で、「叶」の字になるので、願いが叶うと言われる結び方だそうです✨

治療法開発の願いが叶いますように…

RDD Japan 15周年記念イベント Read More »

第5回 先天性角化不全症患者会 勉強会&お茶会

cup, tee, porcelain-829527.jpg

先天性角化不全症(先天性角化異常症)、コートプラス症候群など、テロメア短縮を原因とする疾患の患者会の交流会です。

今回は、初めてRDD Telomere Japanとしての開催になります!

RDDとは、Rare Disease Day(世界稀少疾患の日)の略で、毎年2月の最終日に世界各国でイベントが行われています。日本では2010年よりスタートし、希少・難治性疾患患者・家族と一般社会をつなぐことのできる企画として、年々その認識度・重要度が高まっています。

全国のRDD 2024はこちらhttps://rddjapan.info/2024

開催概要

日 時 :2024年2月24日(土) 18:20~

開催方法:オンライン開催(Teams)

開催概要:

第1部 2024年 Telomere Japan~先天性角化不全症患者会~総会 (18:20~18:50)

会員登録に関する規約の変更や、公式アカウント導入についての説明があります。

第2部 勉強会 村松秀城先生による講演 (19:00~20:00)

 ※名古屋大学での小児再生不良性貧血患者のテロメア検査や遺伝子検査、先天性角化不全症の治療等に関してお話いただく予定です。

名古屋大学大学院医学系研究科小児科学
村松秀城 (むらまつひでき)先生

  • 日本小児科学会専門医・指導医
  • 日本小児血液・がん学会専門医・指導医
  • 日本血液学会専門医・指導医
  • 日本造血・免疫細胞療法学会認定医
  • 米国血液学会
  • 臨床研修指導医
  • CLIC、PEACE
  • LCAS

 第3部 お茶会(情報交換&雑談)  (20:00~21:00)

※参加資格:患者もしくは、その家族であること。

RDD(Rare Disease Day:世界稀少疾患の日)の簡単なご説明の後、少人数グループに分かれてのお茶会(雑談・情報交換)にさせていただく予定です。

参加方法:

LINEチャットでお知らせしている出欠入力URLよりお申込み頂くか、お問合せフォームよりご連絡ください。

皆様のご参加をお待ちしています。

第5回 先天性角化不全症患者会 勉強会&お茶会 Read More »

第1回交流会@横浜こどもホスピス うみとそらのおうち

ご報告が遅くなりましたが…
2023.10.22 第1回 交流会
横浜こどもホスピス うみとそらのおうちにて、行いました❣️

コロナ禍に発足した、Telomere Japan。
これまではオンラインの交流が中心で、ゲリラ的にオフ会を行うことはありましたが、リアルでの交流会は初めて✨

当日は『認定NPO法人 あっちこっち』より
Cュタツヤ(ダンサー・振付師)さん
田中愛実(ピアニスト)さん
にお越しいただき、アンダー・ザ・シーの曲にみんなで考えた振りを付けてダンス♪
手と手で触れ合い遊びや感覚遊びのセッションをして下さいました♪
こども達(大人も!?)の自由な発想に笑顔が弾けていました😍

その後は、うみそらのスタッフの方とクッキー&綿あめ作り🍪
初挑戦の子もいて、真剣に作る姿がとても可愛かったです💓

サポートいただきました、うみそらスタッフの皆さま、あっちこっちの皆さま、ありがとうございました😊
またぜひお邪魔したいと思います❣️

第1回交流会@横浜こどもホスピス うみとそらのおうち Read More »

【研究開始】東京大学医科学研究所で先天性角化不全症の研究がはじまります!

laboratory, analysis, chemistry-2815641.jpg

 私達の病気は、100万人に1人といわれている超稀少疾患です。そのため、国内でこの病気をターゲットに研究をしている研究機関はありませんでした。患者会として、「先天性角化不全症を治る病気に!」というスローガンをかかげて活動し始めたなかで、今回、疾患の研究を始めていただけることになりましたので、ご報告します。

1.どこで研究してくれるの?

 東京大学医科学研究所 癌・細胞増殖部門 癌防御シグナル分野 

  中西真先生 ・ 井廻良美先生 ・ 荒谷紗絵先生

 先天性角化不全症は、老化に関係すると言われる、遺伝子の末端にあるテロメアが生まれつき短いことによって発症します。TV番組で老化細胞の研究をされている中西先生のことを知り、お話を伺いに行ったことが、この研究開始のきっかけとなりました。

 中西先生は、正常細胞に備わった発がん防御システムを解明し、革新的ながん予防・治療法の開発を目指しておられます。とりわけ、発がんシグナルによる細胞老化誘導機構や、老化細胞による発がんや加齢制御、さらにはエピゲノム異常による発がん誘導機構を中心に解析を進めておられます。

2.どんな研究?

 先天性角化不全症や、確定診断には至らないもののテロメア短縮によって引き起こされる病気をより正確に理解し、発症抑制方法やより良い治療法を開発することを目指しています。

 私達患者の血液細胞や毛根細胞から疾患iPS細胞を樹立し、それを解析することによって、病気の特徴や性質を研究します。

3.実際の治療に使えるの?

 まずは病気の本質を理解するところから始まります。実際の治療に使えるような結果がでるには多くの時間が必要です。

研究が動き始めたことが、将来の治療法へつながる最初の大きな一歩だと考え、患者会として研究に期待をもって協力していきたいと思います。

東京大学医科学研究所の研究者の皆様、よろしくお願いします!

【研究開始】東京大学医科学研究所で先天性角化不全症の研究がはじまります! Read More »

第4回勉強会&お茶会 開催報告

cup, tee, porcelain-829527.jpg

2023年10月21日(土) 19:00~第4回の勉強会&お茶会を開催しました。

今回は東京医科歯科大学 呼吸器内科 宮崎泰成先生にお越し頂きました。

先天性角化不全症をはじめとするテロメア短縮疾患では、造血不全と共に、肺に異常が出る方が多くいることから、肺疾患に関しての話題です。

間質性肺炎、肝肺症候群、肺線維症、肺動静脈廔…など、「肺が悪い」と言っても、多くのパターンがあることを、私達、素人でもわかるように、とても丁寧にご説明いただきました。

知らないことばかりで、全てを理解できたわけではありませんが、先天性角化不全症のようなテロメア障害によって、肺が悪くなることは、論文などでよく知られていることであるということに驚きました。

先天性角化不全症の肺疾患によく効く治療法があるわけではないようですが、少しずつ病態が解明され、治療法がみつかるように、将来に期待したいと思いました。

宮崎先生、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。

勉強会の後には、今回は特別に説明会を開催しました。これについては、別の記事で紹介させていただきたいと思います。

そして、恒例のお茶会(雑談タイム)。

新しいメンバーも加わり、皆さんの近況を話したり、質問したり…数が少ないうえに、全国に散らばる患者が会話できるオンライン会議システムの普及は私達にとって、とてもありがたいことです。

こうやって、お茶会を始めて1年、少しずつ情報共有をしてきたことで、病気に対する理解も進み、骨髄移植・臓器移植の状況もわかってきたように思います。

今回は、これから移植に進む方が数名いらっしゃいます。皆さんが順調に進むように、心からお祈りしています。

参加して下さった方々、ありがとうございました。

次回は、来年2月ごろに開催予定です。次回の再開を楽しみにしています。

第4回勉強会&お茶会 開催報告 Read More »

活動報告&活動資金支援依頼

money, home, coin-2724235.jpg

「先天性角化不全症を治る病気に!」とスローガンを掲げ、この一年間、積極的に活動をしてきました。

また、当初、個人負担で始めた活動も、年度途中からは会員内外のご支援、グッズ販売などにより、活動資金を得て下記の活動にあてることができるようになりました。

100万人に1人の稀少疾患であり、患者会人数が劇的に増えることは考えられないことから、定常的な活動、そして、大きな活動をするには、皆様のご支援が欠かせません。

昨年12月ごろに皆様にご支援をお願いし、一年の活動資金とさせていただきました。

今年も、会員の皆様、そして、私達を応援してくださる皆様に、心ばかりのご支援をいただけると助かります。

ご協力よろしくお願いいたします。

活動報告2022~現在 

年月 活動
2022.8第1回オンラインお茶会 開催
2022.8 ホームページ作成・公開
2022.8亀田氏 TeamTelomere(国際的患者会)アンバサダー就任
2022.9インスタグラムアカウント作成
2022.12第2回オンライン勉強会&お茶会 開催
   講師:横浜市立みなと赤十字病院 熊谷二朗先生
2023.1東京大学医科学研究所 中西真先生 訪問
2023.3親の会連絡会 連絡会登録
2023.3親の会連絡会 オンライン会議出席
2023.3RDD オンライン打合せ
2023.4.京都大学 石川冬木先生 訪問
2023.5国立がん研究センター 増富健吉先生 訪問
2023.5製薬企業様 訪問
2023.6第3回オンライン勉強会&お茶会 開催
   講師:日本医科大学 山口博樹先生
2023.6再生つばさの会 パンプレット配布
2023.6再生つばさの会会報 紹介記事掲載
2023.6チャリティーグッズ販売開始
2023.6資金獲得活動:PASE Award応募(否採択)
2023.7小児看護学会出展、発表
2023.7厚生労働省難病対策課 オンライン面談
2023.7日本医科大学 山口博樹先生 訪問
2023.7Team Telomere オンラインミーティング
2023.7令和5年度小児慢性特定疾病児童等支援者養成事業 自立支援員研修会 オンデマンド講義講師 
2023.8アステラス製薬の患者会向け リーダーシップ研修 参加(~2024.1)
2023.8東京大学医科学研究所 中西真先生 オンライン説明会
2023.9東京医科歯科大 宮崎先生訪問
2023.9RDD(Rare Disease Day)開催前面談
2023.9日本人類遺伝学会学術集会2023 患者会ビデオモニタプレゼンテーション出展
2023.10資金獲得活動:ゲノムファンド活用プログラム2023 応募
2023.10第4回オンライン勉強会&お茶会 開催予定
   講師:東京医科歯科大学 宮崎泰成先生
2023.10患者交流会@うみとそらのおうち 開催予定

今後の活動予定

① オンライン勉強会&お茶会

  年間2~3回の講師の先生をお願いして、オンライン勉強会とお茶会の開催。2月は、RDD(Rare Disease Day)のイベントとして開催予定

※活動資金用途:講師への謝礼・事前打合せ交通費

② 治療法研究推進サポート

 研究の推進を考えてくださる先生方の研究推進サポート。患者会として協力ができる内容の検討、患者会内部への告知・協力依頼等。進捗状況の患者会内部への共有。

 将来的には、患者会と研究機関が協力して治療法を開発できるような仕組みを作りたいと考えています。治療方法の開発には資金が必要であり、そのための資金を貯めていきたいと考えています。

※活動資金用途:各医療機関への訪問交通費・研究資金提供等

③ 海外診療ガイドライン医療レベル翻訳、ハンドブック作成

 PASEアワード、ゲノムファンド推進プログラムなどの、大型資金獲得プログラムへ応募し、資金獲得ができた場合、現在、素人翻訳している海外診療ガイドラインを医療レベル翻訳し、医療従事者及び患者向けのハンドブックの作成・配布を計画

※活動資金用途:翻訳代・ハンドブック作成医療監修依頼打合せ交通費・印刷代・配布用郵送費等

④ 医療系の学会出典

先天性角化不全症などのテロメア短縮を原因とする疾患を医療系の皆様へ知っていただくために、学会のブースへの出展を計画。

※活動資金用途:展示用パネル印刷・パンフレット印刷・交通費等

⑤ ホームページ更新、運営用メールアドレス維持

ホームページのメンテナンスや、記事の更新等。

※活動資金用途:サーバー維持費用

活動資金のご支援お願いします

活動資金援助の振込先

横浜銀行 新羽支店(ニッパシテン) 普通 6087879

口座名義: Telomere Japan~先天性角化不全症患者会~

ご協力ありがとうございます!

活動報告&活動資金支援依頼 Read More »

第4回 勉強会&お茶会

cup, tee, porcelain-829527.jpg

先天性角化不全症、コートプラス症候群など、テロメア短縮を原因とする疾患の患者グループの交流会です。

講師の先生を招いての勉強会と運営からのお知らせを行い、最後にお茶会を開く予定です。

開催概要

日 時 :2023年10月21日(土) 19:00~

開催方法:オンライン開催(Teams)

 ※ プライバシー保護のためLINEでご利用のニックネームでの出席をお願いしています

開催概要:

 第1部 「肺線維症をはじめとする先天性角化不全症における呼吸器疾患について」 

東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科医歯学系専攻器官システム制御学講座 統合呼吸器病学分野(呼吸器内科)教授 宮崎泰成  先生 

宮崎先生は、東京医科歯科大学附属病院 呼吸器内科にて間質性肺炎(主に過敏性肺炎)のなどの呼吸器疾患の診療をされています。また、同病院にて快眠センターのセンター長も務めていらっしゃいます。

宮崎 泰成先生

大学院教授(統合呼吸器病学)

  • 東京医科歯科大学 学生支援・保健管理機構 機構長 副理事
  • 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 統合呼吸器病学 教授
  • 同医学部附属病院 呼吸器内科 科長 同 快眠センター センター長
  • 日本内科学会 評議員
  • 日本呼吸器学会 理事 評議員
  • 日本アレルギー学会 評議員
  • 日本呼吸器内視鏡学会 会員
  • 日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会 理事 評議員
  • 日本肺癌学会 会員
  • 日本結核・非結核性抗酸菌症学会 会員
  • 東京労働保険医療協会 評議員
  • American College of Physicians 会員
  • American Thoracic Society 会員
  • European Respiratory Society 会員

宮崎先生にご質問等がありましたら、こちらの問い合わせフォームかグループLINEにてお送り下さい。

※但し、個人的な治療の相談は避けるようお願い致します。

 第2部 「運営からのお知らせ&お茶(予定)」  

※参加資格:患者もしくは、その家族であること。

今回は、運営からお知らせ事項がございます。その後時間に余裕がある場合にお茶会をしようと思います。

参加方法:

患者グループLINEでの申し込み もしくは、お問合せフォームよりご連絡ください。※患者様とそのご家族以外の方は、第一部のみのご参加となります。

皆様ぜひご参加下さい!!

第4回 勉強会&お茶会 Read More »

横浜こどもホスピスうみとそらのおうち

こんにちは。

先日、子供の入院の際に同室で仲良くなったお友達家族Ofamilyにお誘いいただき、初めて「横浜こどもホスピス うみとそらのおうち」を利用させて頂きました。

私の勝手なイメージで、ホスピスを利用できるのは緩和ケア期や、日常生活で公共の場を利用できない患者さんが対象なのかな?と思っていました。

退院後に順調に過ごしている子や、うちのように日常生活で保育園に通えているような子は利用できないのかなと思い、あまり詳しく調べる事もしていませんでした。

でも、今回利用してみて思ったのは、「こどもホスピスって、イメージと全く違う」という事でした。

病気と闘っている子供達や家族はみんなが利用して、エネルギーを沢山チャージできる場所。「辛い治療を沢山頑張ったね」「今も頑張って病気と闘っているね」「お父さん、お母さん、きょうだいやおじいちゃん、おばあちゃん、皆んな頑張ってるね」と、大きく包み込んでくれて、沢山パワーをくれる場所でした。

私たちが利用したこの日は、焼きそばを作ったり、タコ焼きパーティーしたり、かき氷やわたあめ、金魚すくいなど、夏祭りをイメージして沢山遊びました。

もちろん、きょうだい児も全員参加。貸切なので、自由にのびのび、好き勝手に(笑)遊び倒しました。きょうだい児の方がはしゃいでたかも…

スタッフの方も看護師さんで、病気の事を理解してもらえるので安心です。

私たち親もみんないっぱい笑って、たまに悩みを話し合って、なかなか公共の場ではできないような自由な時間を満喫させてもらいました。

誘ってくれたOfamily。本当に感謝です。そして、ご自身のお子さんもまだまだ通院が続き、不安が残る中なのに、私たち患者会のために高額の寄付も頂きました。

「本当に応援したいって考えた時に、一時的なプレゼントとかではないのかなと思って。継続的な支援が、きっと力になると思う。」

ご両親はこう言ってくれました。

そして、娘の病気の事を話した時に、すぐに骨髄バンクにドナー登録もしてくれました。

私は、Ofamilyの一つ一つの行動に、本当に頭が上がりません。私が逆の立場だったら、こんなにすぐに行動に移せただろうか?

入院中、同室になってから思っていましたが、本当に素敵なご両親、お子さん、素敵なご家族です。子供の病気が、どれほどまでに家族にダメージを与えたか。心をえぐられたか。私自身も経験しているので、痛いほど分かります。

そんな気持ちを経験したからこそ、私たちも前を向いて、お互いのために、何か行動していけたらなと改めて感じました。

患者会活動の一つは「治療法の確立」です。何よりも望んでいます。

でも、それと同時に、長期に渡る闘病生活をいかに心を健康に過ごせるか。これも大切なのかな、と思います。

是非、私たち患者会メンバーも機会があればうみのそらのおうちを利用させてもらい、エネルギーチャージしたいなと思います。

そして、改めて大切なお金をTelomere Japanに寄付して頂きました方々に、心からお礼申し上げます。

横浜こどもホスピスうみとそらのおうち Read More »

上部へスクロール