交流会

第7回勉強会&交流会報告

video conference, online, home office-5167472.jpg

10/19(土)に開催した勉強会は、金沢大学附属病院 消化器内科 山下太郎教授にご講演いただき、肝臓に関する様々な知識を身につけることができました。

・肝臓とはどのような臓器か?

・肝臓病ではどのような症状がでるのか?

・慢性肝炎→肝硬変→肝臓がんという流れがあり、その原因はどんなものか?

とても分かりやすく、丁寧に教えて頂きました。

患者会メンバーには、肝移植を終えた方々もいますが、より一層理解が深まったのではないかと思います。

また今後肝移植を検討する方も、肝硬変・門脈圧亢進症・食道静脈瘤などなど、頭を悩ませている症状を理解することで今後の治療に向かうための知識が蓄えられたのかなと思います。

貴重な講演をお聞かせいただき、山下先生に心から感謝申し上げます。

またご参加くださった方々もありがとうございました。

休憩を挟んで第2部はオンライン交流会(お茶会)でした。

初めましての方もいらしたので、みんなで軽く自己紹介。

それぞれ症状には差があったり、治療の過程にも違いがあったりですが、みんなで情報交換をし、経験談を話して、とても有意義な時間となりました。

この病気と闘っていく中で、理不尽なことや、やるせないことも出てきます。この病気に限らずですが。

そんなことも、みんなで共有して、すっきりして、改善していくにはこうしようか!といった前向きな話が出てくるのもオンライン交流会のいいところ。

一番は、「一人じゃない」と思える空間があること。場所は違えど、みんなで闘おうと思えるってやっぱり心強いなと思いました。

今回ご都合が合わなかった方も、是非次回ご参加下さると嬉しいです。

次回は来年2月の予定です。どうぞお楽しみに!

第7回勉強会&交流会報告 続きを読む »

第7回患者会勉強会&お茶会のご案内

coffee, book, nature-8595772.jpg

第7回のオンライン勉強会&お茶会のお知らせです。

【日時】2024年 10月19日(土) 18:30~20:30(予定)

【開催方法】 オンライン(Teams)

・第一部 18:30~19:30 金沢大学付属病院 消化器内科教授 山下太郎先生による講演

テーマ:「肝臓疾患について~一般的な肝臓病~」

肝硬変・門脈圧亢進症など、先天性角化不全症やコートプラス症候群にもみられる肝症状について講演していただきます。

山下太郎 教授

医薬保健研究域 医学系 医薬保健研究域医学系消化器内科学 医薬保健研究域医学系消化器内科学

所属研究室等

消化器内科学

職歴

東京大学大学院医学研究科 分子予防医学教室 協力研究員(1998/10/01-2000/03/31)

所属学会

日本内科学会
日本消化器病学会 北陸支部評議員(2020-2024)
日本肝臓学会 西部会評議員(2018-2018)
日本癌学会
日本分子生物学会

・第二部 お茶会 19:40~20:30(予定)

日常で気になる事や、病院の事、薬の事、学校の事 etc.. みんなでお喋りしませんか?

なかなかリアルでは会えないので、ぜひこの機会にお話しましょう。

また、運営メンバーへのお願いなんかも受け付けております。

途中参加・途中退出可能ですので、多くの方にご参加いただけると嬉しいです。

皆様のご参加をお待ちしております。参加希望の方で、まだ公式ライン登録されていない場合は お問合せ(https://telomerejp.com/contact/)よりご連絡下さい。

第7回患者会勉強会&お茶会のご案内 続きを読む »

第6回勉強会&お茶会開催報告

school, education, welcome-8766573.jpg

2024年6月29日(土)19:00~ 第6回勉強会&お茶会を開催しました。

今回は、国立がん研究センター 増富健吉先生にご講演をして頂きました。

増富先生は、テロメラーゼ(テロメア伸長酵素)とがん幹細胞の維持との関係について研究をされていますが、この「テロメラーゼ」は先天性角化不全症にも深く関連しています。

「テロメアとは何か?」「テロメラーゼとは何か?」ということをとても分かりやすく教えて頂きました。

先天性角化不全症には、原因となる遺伝子が多く存在します。それらは主に、テロメアを構成するタンパクをコードするものであったり、テロメラーゼを構成するタンパクをコードするものです。テロメアとテロメラーゼは、我々の病気を語る上で一番重要な存在です。

しかし、ただでさえ聞き慣れないのに、正確に理解するのは非常に難しいです。増富先生には、図解を使用し、丁寧に教えて頂きました。病気の根本を理解することは難しいですがとても大切だと思います。貴重な講演を聞かせて頂き、本当にありがとうございました。

そして小休憩を挟んでお茶会!

まず、5月より加わった新運営メンバーの紹介から始まり、それぞれの近況報告&雑談((´∀`))

受診の際の大変さや、薬の量のすごさ、同じ病院の情報共有、学校生活などなど。住んでる地域は違えど、皆さん苦労しているところは共通しています。同じ病気の方が少なければ、細かい部分まで話せる仲間も多くはないです。なんとも貴重なオンラインお茶会。

今回もあっという間に時間が過ぎていきました。

今回ご都合が合わなかった方も、次回ぜひお話しましょう♪

第6回勉強会&お茶会開催報告 続きを読む »

第6回勉強会&お茶会開催のご案内

sunlit, bouquet, daisies-8775218.jpg

こんにちは。段々と暑い日が増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、6月に開催する先天性角化不全症(先天性角化異常症)患者会第6回勉強会&お茶会の詳細です。

開催概要

日時:2024年6月29日(土) 19:00~

開催方法:オンライン(Teams)

開催概要:

第一部 勉強会 国立がん研究センター 増富健吉先生による講演 19:00~20:00

テーマ 「先天性角化異常症とテロメア」

テロメアの維持不全が先天性角化異常症の根本的な原因と考えられていますが、『テロメアって何?』という疑問にできるだけ分かりやすく解説して頂きます。

増富 健吉(ますとみ けんきち)先生 

経歴:

1995年 金沢大学医学部卒業
2000年 金沢大学医学部大学院卒業 医学博士(内科学専攻)
2001-2007年 ハーバード大学医学部Dana-Farber癌研究所
2007年-現在 国立がん研究センター研究所 がん幹細胞研究分野 分野長

専門:分子腫瘍学・生化学

第二部 お茶会(情報交換&雑談) 20:00~21:00

5月より、運営メンバーが新しく加わりましたので、ご挨拶させて頂きます。

※参加資格:患者もしくはその家族であること。 

参加方法:公式LINEよりお知らせしているURLよりご参加下さい。またはお問合せよりご連絡下さい。

皆様のご参加をお待ちしております!

第6回勉強会&お茶会開催のご案内 続きを読む »

第5回勉強会&お茶会 開催報告

happy mothers day, tulips, tulipa-2068692.jpg

2024年2月24日土曜日 19:00~ 第5回の勉強会&お茶会を開催しました。

今回は、名古屋大学の村松先生にご講演いただきました。

私達の病気(先天性角化不全症・先天性角化異常症)は、テロメアが短いことや、遺伝子検査によって発覚するのですが、そのテロメア長の検査を名古屋大学で取りまとめて行ってくださっています。

村松先生は、アンドロゲン(ダナゾールやプリモボラン)に関する情報や、過去~現在の骨髄移植の生存率の情報、肺移植の情報など、私達の疾患に出る幅広い症状に関して情報をまとめて説明してくださいました。

テロメアをマフラーの端のフリンジに例えて、ご説明してくださったのが、私達にもわかりやすくて、印象的でした。

また、名古屋大学では、年間100~150件のテロメアの解析を行っておられ、これまでに数十人が引っかかっているとのことですが、DCと診断された人数は多くないそうです。遺伝子の型によっても重症度が違ったり、症状が異なったり、本当に難しい病気であることがよくわかりました。

質疑では、講演の中でお話があったように、血液だけでなく多くの症状が出る疾患であることから、様々な臓器が悪化して症状が出る前に、定期的に検査することにより、異常を早期発見、早期対処できないだろうかという話題が出ました。現在の日本の医療制度では、予防のために検査を行うことができないという、保険制度の問題もわかってきました。

これからの患者会の活動の中で、村松先生にはダナゾールの保険適用、ガイドラインの改良など、協力しながら勧めていければいいなと考えています。

お茶会もいつものようにわいわいとお話して、情報交換です。いつも、多くの有用な情報をお茶会の場で皆さんから教えていただくことができています。感謝!

また、次回の勉強会やお茶会でお会いできるのを楽しみにしています。

第5回勉強会&お茶会 開催報告 続きを読む »

第5回 先天性角化不全症患者会 勉強会&お茶会

cup, tee, porcelain-829527.jpg

先天性角化不全症(先天性角化異常症)、コートプラス症候群など、テロメア短縮を原因とする疾患の患者会の交流会です。

今回は、初めてRDD Telomere Japanとしての開催になります!

RDDとは、Rare Disease Day(世界稀少疾患の日)の略で、毎年2月の最終日に世界各国でイベントが行われています。日本では2010年よりスタートし、希少・難治性疾患患者・家族と一般社会をつなぐことのできる企画として、年々その認識度・重要度が高まっています。

全国のRDD 2024はこちらhttps://rddjapan.info/2024

開催概要

日 時 :2024年2月24日(土) 18:20~

開催方法:オンライン開催(Teams)

開催概要:

第1部 2024年 Telomere Japan~先天性角化不全症患者会~総会 (18:20~18:50)

会員登録に関する規約の変更や、公式アカウント導入についての説明があります。

第2部 勉強会 村松秀城先生による講演 (19:00~20:00)

 ※名古屋大学での小児再生不良性貧血患者のテロメア検査や遺伝子検査、先天性角化不全症の治療等に関してお話いただく予定です。

名古屋大学大学院医学系研究科小児科学
村松秀城 (むらまつひでき)先生

  • 日本小児科学会専門医・指導医
  • 日本小児血液・がん学会専門医・指導医
  • 日本血液学会専門医・指導医
  • 日本造血・免疫細胞療法学会認定医
  • 米国血液学会
  • 臨床研修指導医
  • CLIC、PEACE
  • LCAS

 第3部 お茶会(情報交換&雑談)  (20:00~21:00)

※参加資格:患者もしくは、その家族であること。

RDD(Rare Disease Day:世界稀少疾患の日)の簡単なご説明の後、少人数グループに分かれてのお茶会(雑談・情報交換)にさせていただく予定です。

参加方法:

LINEチャットでお知らせしている出欠入力URLよりお申込み頂くか、お問合せフォームよりご連絡ください。

皆様のご参加をお待ちしています。

第5回 先天性角化不全症患者会 勉強会&お茶会 続きを読む »

第1回交流会@横浜こどもホスピス うみとそらのおうち

ご報告が遅くなりましたが…
2023.10.22 第1回 交流会
横浜こどもホスピス うみとそらのおうちにて、行いました❣️

コロナ禍に発足した、Telomere Japan。
これまではオンラインの交流が中心で、ゲリラ的にオフ会を行うことはありましたが、リアルでの交流会は初めて✨

当日は『認定NPO法人 あっちこっち』より
Cュタツヤ(ダンサー・振付師)さん
田中愛実(ピアニスト)さん
にお越しいただき、アンダー・ザ・シーの曲にみんなで考えた振りを付けてダンス♪
手と手で触れ合い遊びや感覚遊びのセッションをして下さいました♪
こども達(大人も!?)の自由な発想に笑顔が弾けていました😍

その後は、うみそらのスタッフの方とクッキー&綿あめ作り🍪
初挑戦の子もいて、真剣に作る姿がとても可愛かったです💓

サポートいただきました、うみそらスタッフの皆さま、あっちこっちの皆さま、ありがとうございました😊
またぜひお邪魔したいと思います❣️

第1回交流会@横浜こどもホスピス うみとそらのおうち 続きを読む »

第4回勉強会&お茶会 開催報告

cup, tee, porcelain-829527.jpg

2023年10月21日(土) 19:00~第4回の勉強会&お茶会を開催しました。

今回は東京医科歯科大学 呼吸器内科 宮崎泰成先生にお越し頂きました。

先天性角化不全症をはじめとするテロメア短縮疾患では、造血不全と共に、肺に異常が出る方が多くいることから、肺疾患に関しての話題です。

間質性肺炎、肝肺症候群、肺線維症、肺動静脈廔…など、「肺が悪い」と言っても、多くのパターンがあることを、私達、素人でもわかるように、とても丁寧にご説明いただきました。

知らないことばかりで、全てを理解できたわけではありませんが、先天性角化不全症のようなテロメア障害によって、肺が悪くなることは、論文などでよく知られていることであるということに驚きました。

先天性角化不全症の肺疾患によく効く治療法があるわけではないようですが、少しずつ病態が解明され、治療法がみつかるように、将来に期待したいと思いました。

宮崎先生、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。

勉強会の後には、今回は特別に説明会を開催しました。これについては、別の記事で紹介させていただきたいと思います。

そして、恒例のお茶会(雑談タイム)。

新しいメンバーも加わり、皆さんの近況を話したり、質問したり…数が少ないうえに、全国に散らばる患者が会話できるオンライン会議システムの普及は私達にとって、とてもありがたいことです。

こうやって、お茶会を始めて1年、少しずつ情報共有をしてきたことで、病気に対する理解も進み、骨髄移植・臓器移植の状況もわかってきたように思います。

今回は、これから移植に進む方が数名いらっしゃいます。皆さんが順調に進むように、心からお祈りしています。

参加して下さった方々、ありがとうございました。

次回は、来年2月ごろに開催予定です。次回の再開を楽しみにしています。

第4回勉強会&お茶会 開催報告 続きを読む »

第2回 先天性角化不全症患者グループ勉強会&お茶会開催

coffee, pen, notebook-2306471.jpg

先天性角化不全症、コートプラス症候群など、テロメア短縮を原因とする疾患の患者グループのお茶会です。

今回は、お茶会を少しグレードアップして、勉強会を兼ねて開催しようと企画しています。

開催概要

日 時 :2022年12月 土曜か日曜の予定

開催方法:オンライン開催(ZoomもしくはTeams)

       ※ プライバシー保護のためニックネームでの出席をお願いしています

開催概要:

 第1部 「 遺伝子検査と遺伝子変異が病気を引き起こすメカニズムについて    」 横浜市立みなと赤十字病院 病理部 熊谷二朗先生

    現在、横浜市立みなと赤十字病院病理部長兼がんゲノム診療センター責任者をされている熊谷二朗先生による、分かりやすい遺伝子講座を開催します。

熊谷二朗先生

東京医科歯科大学卒業後、病理医として勤務。

専門分野

人体病理学(特に消化器、泌尿器、乳腺分野)

専門医・認定医・指導医

日本病理学会病理専門医・指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医

また、がんゲノム診療センターの業務にも携わっておられるので、この機会に是非、遺伝子に関するお話を聞いてみてください。また、先生への質問等がありましたらその内容をチャットルームかHPの問い合わせホームにてご連絡下さい。(但し、遺伝子関連、癌や病理結果に関する内容に限らせて頂きます)

 第2部 「お茶会」  

    ※参加資格:患者もしくは、その家族であること。

    先天性角化不全症などのテロメア障害の患者グループ内での近況報告・情報交換。治療の状況、薬の効き方、病院情報など、ざっくばらんに語りましょう!

参加方法:

  患者グループLINEでの申し込み もしくは、下記よりご連絡ください。※患者様とそのご家族以外の方は、第一部のみのご参加となります。

第2回 先天性角化不全症患者グループ勉強会&お茶会開催 続きを読む »

上部へスクロール